マップ制作中
マップ作りは苦手なんですが、無いと先に進めないので、仕方なく作ってます。
これはこれで、いちど興に乗ると延々作っていたりもするんですが、似たような形ばかりの家になってしまったりします。
Timekeeperでは当たり前に出来ている、複数のタイルセットをひとつのマップで同時に使う、といったことすらままならないのが現状です。どの町にも時計台がある、というのは実は地味に凝った技術なんですよね。
メインとなるのは今回はキャラの追加です。
数は先にバレておきますが8人+αを予定しています。
没ネタからの復帰が何人かいたので当初の数より増えました。
概ね色塗りまで終わったのですが、表情差分(虚ろ目、操り目、驚き顔)を作らないといけないのと、局部と乳首が描けてなかったりするので、それを追加しなければなりません。
一人一時間かけたとしても8時間+αですね。ひとつずつこなしていくほかないです。
いちおう、初期キャラを含めて全員に名前を付けました。仲間に出来る仕組みにしていたのが功を奏して、名前が判ると以降の表記を変える、といったギミックが可能になりました。
今のところ、名前が判ったからといって何かが進展する仕組みにはなっていませんが、いずれ使い道もあるかと。
イメージと合わない名前のキャラもいるかもしれませんが、ネーミングセンスの限界ですので、先にお詫びしておきます。
アンケートもそろそろ変更して、人気キャラ投票とかやってみるのもありかも知れませんね。
これはこれで、いちど興に乗ると延々作っていたりもするんですが、似たような形ばかりの家になってしまったりします。
Timekeeperでは当たり前に出来ている、複数のタイルセットをひとつのマップで同時に使う、といったことすらままならないのが現状です。どの町にも時計台がある、というのは実は地味に凝った技術なんですよね。
メインとなるのは今回はキャラの追加です。
数は先にバレておきますが8人+αを予定しています。
没ネタからの復帰が何人かいたので当初の数より増えました。
概ね色塗りまで終わったのですが、表情差分(虚ろ目、操り目、驚き顔)を作らないといけないのと、局部と乳首が描けてなかったりするので、それを追加しなければなりません。
一人一時間かけたとしても8時間+αですね。ひとつずつこなしていくほかないです。
いちおう、初期キャラを含めて全員に名前を付けました。仲間に出来る仕組みにしていたのが功を奏して、名前が判ると以降の表記を変える、といったギミックが可能になりました。
今のところ、名前が判ったからといって何かが進展する仕組みにはなっていませんが、いずれ使い道もあるかと。
イメージと合わない名前のキャラもいるかもしれませんが、ネーミングセンスの限界ですので、先にお詫びしておきます。
アンケートもそろそろ変更して、人気キャラ投票とかやってみるのもありかも知れませんね。