テンション維持が大変
新キャラ追加に向けてRPGツクール部分も触り始めましたが、道の遠さに今更ながらうめいております。
マップを作らないといけないんですよね。
外のマップだけでなく、建物の中も必要になりますので。
それっぽいパーツもない時は、作っていてムキーッってなります。
立ち絵新キャラの調整も、今のうちにやっておかないといけないんですが、順番に迷っていたりします。
虚ろ目、驚き顔、操られ目(ピンク目)の差分も作らないといけないですし。
むしろ旧キャラ8名の本番絵のほうが、描いてしまえれば実装は楽かもしれないですね。
いや、それはそれで、テキストをいっぱい書かないといけないので大変かも。
エロゲーのように長々とテキストを連ねるのも趣旨とは違うので、シンプルにまとめないといけません。
やはり頼みとなるのはTimekeeperの描写ですね。
追加のデータを再度いただきました。
ダッシュシステムは実装済み。
メッセージウィンドウの消去は、キーボードのDを押している間は消えていて、離すと復活、みたいな感じになりました。
押しっぱなしというのはどうなんだろう?という感じですが、ひとつ進歩しました。
さらに、傀儡の指輪で同行させているキャラをいつでも悪戯できるというコモンイベントも試作いただきました。
確かに、連れ回しているときは触れない、というのも不便かも知れません。
ただ、同行している状態の時は操り目(ピンク目)になっている筈なので、その差分も作らないといけないですね。
あと、情報もいただきまして、要望をいただいておりますフルスクリーンでのプレイにはAltキー+Entertキーを同時押しするだけで切り替わるとのことです。
試していただければと思いますが、画面そのものが最大化されるだけで画像が粗くなるので、あまり自作絵の粗を見て欲しくないわたしにとっては痛し痒しな機能ですw
マップを作らないといけないんですよね。
外のマップだけでなく、建物の中も必要になりますので。
それっぽいパーツもない時は、作っていてムキーッってなります。
立ち絵新キャラの調整も、今のうちにやっておかないといけないんですが、順番に迷っていたりします。
虚ろ目、驚き顔、操られ目(ピンク目)の差分も作らないといけないですし。
むしろ旧キャラ8名の本番絵のほうが、描いてしまえれば実装は楽かもしれないですね。
いや、それはそれで、テキストをいっぱい書かないといけないので大変かも。
エロゲーのように長々とテキストを連ねるのも趣旨とは違うので、シンプルにまとめないといけません。
やはり頼みとなるのはTimekeeperの描写ですね。
追加のデータを再度いただきました。
ダッシュシステムは実装済み。
メッセージウィンドウの消去は、キーボードのDを押している間は消えていて、離すと復活、みたいな感じになりました。
押しっぱなしというのはどうなんだろう?という感じですが、ひとつ進歩しました。
さらに、傀儡の指輪で同行させているキャラをいつでも悪戯できるというコモンイベントも試作いただきました。
確かに、連れ回しているときは触れない、というのも不便かも知れません。
ただ、同行している状態の時は操り目(ピンク目)になっている筈なので、その差分も作らないといけないですね。
あと、情報もいただきまして、要望をいただいておりますフルスクリーンでのプレイにはAltキー+Entertキーを同時押しするだけで切り替わるとのことです。
試していただければと思いますが、画面そのものが最大化されるだけで画像が粗くなるので、あまり自作絵の粗を見て欲しくないわたしにとっては痛し痒しな機能ですw