過去との対話
人形関係ではいろいろご意見いただいております。
なにしろ、やりはじめたら36人分、後戻りできないわけで、腹が据わるまで迷走するのは避けられないと思います。
次の更新ではおそらく間に合わないと思います。
***
VHSビデオからめぼしい動画を抜き出す作業をしているのですが、なにぶん古いもので画質がよくないのと、こちらも慣れてないものですからアスペクト比が16:9(古いから本来は4:3)になってしまったり、いろいろ苦心しております。
しかし、インターネット普及以前は、どうやって該当回と当たりをつけて録画していたのか、自分でやっておきながら不思議でならないですね。
編集どころか、ダビングすらままならない環境だったはずなのに。かすかな情報を頼りに頑張っていたんでしょうね。
***
ハードディスクを整理していたら、拙作の「町長の娘」と「修道女」の原型の線画データを発見しました。
これは着せ替え差分を作るのに大変役に立ちます。
当時は線画をSAIで描き、色塗りをフォトショップでやっていたせいで、さかのぼってデータの修正ができないんですよね。
SAIに慣れてなかったとはいえ、ずいぶん無駄なことをやっていたものだと思います。
この二人を初め、初期キャラのほとんどは「TimeKeeper」で使ってもらおうと思って描いたものです。
特に修道女に関してはパンツずらしやずりおろしといった、拙作では効率化のために削除してしまった要素のための差分が残っていて、往時を偲ばせます。
着せ替え差分一覧をみると「コックの衣装→修道女に」となっているだけでなく「修道女の衣装→コックに」となっています。
いつの間にそんな差分作ったっけ、と思いましたが単なるミスでした。
とはいえ、そこで表を後戻りさせるのもなんなので、せっかくなので発掘したデータをもとに差分を作りました。
二人は正面を向いているだけでなく、開脚のパターンも似ているので、データの流用がやりやすいんですね。
もちろんサイズはいろいろ違いますが。
かぶっているものの種類によっては髪型が維持できないのでどうしようかと思いましたが、以前描いていただいた、「婦人の服を少女に」のパターンで解答例が提示されていたので、ツインテール削除という形にしています。
こういうのは、裸に着せ替え服レイヤーをのっけるだけでは再現できないのが難しいところです。
線画のみでしたので色塗りはSAIでやり直しでしたが、所要時間は大幅に短縮されました。5年分の慣れと、元になる絵が存在している分、試行錯誤が少なかったからでしょうか。
でも、線画をみていると今のざっくりした描き方よりも丁寧に描こうとしている跡もかいま見えたりして、当時から自分がどれだけ上達したのか、と問いかけられているような感じがしました。
なにしろ、やりはじめたら36人分、後戻りできないわけで、腹が据わるまで迷走するのは避けられないと思います。
次の更新ではおそらく間に合わないと思います。
***
VHSビデオからめぼしい動画を抜き出す作業をしているのですが、なにぶん古いもので画質がよくないのと、こちらも慣れてないものですからアスペクト比が16:9(古いから本来は4:3)になってしまったり、いろいろ苦心しております。
しかし、インターネット普及以前は、どうやって該当回と当たりをつけて録画していたのか、自分でやっておきながら不思議でならないですね。
編集どころか、ダビングすらままならない環境だったはずなのに。かすかな情報を頼りに頑張っていたんでしょうね。
***
ハードディスクを整理していたら、拙作の「町長の娘」と「修道女」の原型の線画データを発見しました。
これは着せ替え差分を作るのに大変役に立ちます。
当時は線画をSAIで描き、色塗りをフォトショップでやっていたせいで、さかのぼってデータの修正ができないんですよね。
SAIに慣れてなかったとはいえ、ずいぶん無駄なことをやっていたものだと思います。
この二人を初め、初期キャラのほとんどは「TimeKeeper」で使ってもらおうと思って描いたものです。
特に修道女に関してはパンツずらしやずりおろしといった、拙作では効率化のために削除してしまった要素のための差分が残っていて、往時を偲ばせます。
着せ替え差分一覧をみると「コックの衣装→修道女に」となっているだけでなく「修道女の衣装→コックに」となっています。
いつの間にそんな差分作ったっけ、と思いましたが単なるミスでした。
とはいえ、そこで表を後戻りさせるのもなんなので、せっかくなので発掘したデータをもとに差分を作りました。
二人は正面を向いているだけでなく、開脚のパターンも似ているので、データの流用がやりやすいんですね。
もちろんサイズはいろいろ違いますが。
かぶっているものの種類によっては髪型が維持できないのでどうしようかと思いましたが、以前描いていただいた、「婦人の服を少女に」のパターンで解答例が提示されていたので、ツインテール削除という形にしています。
こういうのは、裸に着せ替え服レイヤーをのっけるだけでは再現できないのが難しいところです。
線画のみでしたので色塗りはSAIでやり直しでしたが、所要時間は大幅に短縮されました。5年分の慣れと、元になる絵が存在している分、試行錯誤が少なかったからでしょうか。
でも、線画をみていると今のざっくりした描き方よりも丁寧に描こうとしている跡もかいま見えたりして、当時から自分がどれだけ上達したのか、と問いかけられているような感じがしました。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://torijirou.blog.2nt.com/tb.php/752-25683d40
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)