西遊記のただ一点
以前にも触れたような気がしますが、ビデオの整理をしておりましたら、「孫悟空 シルクロードをとぶ」という作品が出てきました。
「西遊記」のまだ序盤、三蔵法師と出会う前の孫悟空が仙女に金縛りを使うシーンがあるのを、この作品で知りました。
それ以来、西遊記を題材にした作品があると、まず真っ先にそのシーンがあるかどうかを確認するようになりましたね。
岩波文庫だかの邦訳版を、そのシーンばかり繰り返し読んだりしました。
とはいえ、やはり三蔵法師と出会う前ということもあって、カットされてしまう作品も多いのですが。
金縛りの解釈もいろいろで、上記「シルクロード~」では、「ストップモーション、すなわち時間を止める」と明言してます。
色調の変化で時間停止が表現されています。もっとも、この作品のように時間を止めて桃をつまみぐいするついでに仙女にいたずらするのは少ないですが。
その数少ない作品の一つ、藤原カムイの「西遊記」。
とくに悪戯するわけでもなく、このページっきりではあるのですが、白目状態で立ちつくしている絵だけで興奮できてしまうという(笑
こてんぐテン丸の人形化に基づいて球体関節人形の顔を描いていて、この漫画を思い出しました。
私見ですが、時間停止・硬直表現は下から見上げる「あおり構図」が似合うような気がします。
なんとなく無防備な印象を受けるからでしょうか。
懸案の人形化について、フィギュア化の絵を描くなら、このコマの角度をベースにしたいです。
ただ、描く側からすると、この構図はあごのラインがとっても難易度が高かったりするので困りますが。
西遊記には妖怪やらなんやらがたくさん出てくるので、ドラマ化された時にも時間停止ネタのようなのがあった気もします。とはいえ、自分の中では西遊記といえばこの金縛りシーンしか思い浮かばないのです。
「西遊記」のまだ序盤、三蔵法師と出会う前の孫悟空が仙女に金縛りを使うシーンがあるのを、この作品で知りました。
それ以来、西遊記を題材にした作品があると、まず真っ先にそのシーンがあるかどうかを確認するようになりましたね。
岩波文庫だかの邦訳版を、そのシーンばかり繰り返し読んだりしました。
とはいえ、やはり三蔵法師と出会う前ということもあって、カットされてしまう作品も多いのですが。
金縛りの解釈もいろいろで、上記「シルクロード~」では、「ストップモーション、すなわち時間を止める」と明言してます。
色調の変化で時間停止が表現されています。もっとも、この作品のように時間を止めて桃をつまみぐいするついでに仙女にいたずらするのは少ないですが。
その数少ない作品の一つ、藤原カムイの「西遊記」。
とくに悪戯するわけでもなく、このページっきりではあるのですが、白目状態で立ちつくしている絵だけで興奮できてしまうという(笑
こてんぐテン丸の人形化に基づいて球体関節人形の顔を描いていて、この漫画を思い出しました。
私見ですが、時間停止・硬直表現は下から見上げる「あおり構図」が似合うような気がします。
なんとなく無防備な印象を受けるからでしょうか。
懸案の人形化について、フィギュア化の絵を描くなら、このコマの角度をベースにしたいです。
ただ、描く側からすると、この構図はあごのラインがとっても難易度が高かったりするので困りますが。
西遊記には妖怪やらなんやらがたくさん出てくるので、ドラマ化された時にも時間停止ネタのようなのがあった気もします。とはいえ、自分の中では西遊記といえばこの金縛りシーンしか思い浮かばないのです。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://torijirou.blog.2nt.com/tb.php/749-1fc325d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)