人形化の話
人形遣いさんの作品をみていて思ったのですが、MC畑における「人形化」と、時間停止が属するであろう固め畑でいうところの「人形化」は全く別の状況を指すのですね。
こちらでいうところの人形化というのは比喩としての操り人形ではなく、物質変化して人形になるという意味になります。
マネキン化とかですね。
拙作においてコレクションの台座が足りなくなるのを逆手にとって、人形化して持ち運べるようにしては?というアイデアをいただいております。
想像すると、相変わらずイメージの引き出しが少なくて申し訳ないですが、やはり「こてんぐテン丸」になってしまいます。
あまり人形化やコレクション化の作品には詳しくないこともありますし、あの人形化のシーンが強烈に印象に残っている、というのもあります。
高さ30センチぐらいの人形にポン、と変わるシーンは時間停止とはかなり属性は違っていますが、それでもかなりのツボなシーンでした。
どうせゲームで人形化をやるならあのシーンの再現をやりたいな、と思ったりします。
↓こんなの
しかしそのためには人形化用の絵を新規で全部描いていかないといけないので、それはそれで大変だなと思う次第です。全身図を出さないとそれっぽさが出ませんが、現状の立ち絵は膝下ぐらいまでしか元々描いていないので。
さらに人形っぽい加工をするとなると、最初から描くべきでしょうし。
素体の共通化、ポーズの統一などで労力を削減すればなんとかいけるでしょうか。
例によって、そのリソースの割り振りの正しさに悩むことになりそうですが。
こちらでいうところの人形化というのは比喩としての操り人形ではなく、物質変化して人形になるという意味になります。
マネキン化とかですね。
拙作においてコレクションの台座が足りなくなるのを逆手にとって、人形化して持ち運べるようにしては?というアイデアをいただいております。
想像すると、相変わらずイメージの引き出しが少なくて申し訳ないですが、やはり「こてんぐテン丸」になってしまいます。
あまり人形化やコレクション化の作品には詳しくないこともありますし、あの人形化のシーンが強烈に印象に残っている、というのもあります。
高さ30センチぐらいの人形にポン、と変わるシーンは時間停止とはかなり属性は違っていますが、それでもかなりのツボなシーンでした。
どうせゲームで人形化をやるならあのシーンの再現をやりたいな、と思ったりします。
↓こんなの
しかしそのためには人形化用の絵を新規で全部描いていかないといけないので、それはそれで大変だなと思う次第です。全身図を出さないとそれっぽさが出ませんが、現状の立ち絵は膝下ぐらいまでしか元々描いていないので。
さらに人形っぽい加工をするとなると、最初から描くべきでしょうし。
素体の共通化、ポーズの統一などで労力を削減すればなんとかいけるでしょうか。
例によって、そのリソースの割り振りの正しさに悩むことになりそうですが。
コメント
Re: タイトルなし
>鮭フレークさん
石化もあったんですか。ちょっと記憶にないですね。
初見はどういう形で触れたのかもはや定かではないですが、比較的最近ローカルで放送されたのを録画できたので、石化回があると知っていれば撮っておけばよかったかも。
多感な時期の刷り込みなせいか、人形化属性がそれほどない自分にとって、この作品だけが未だに異様にツボだったりします。意外とこの手のシーンは今でも少ない、ということかもしれませんが。
システム設計をどういう形でとりまとめようか思案中です。
アイテムとして「ゼンマイ」を持っていて、止まっている女性に使用するとゼンマイが一つ減る代わりに「人形」が増える、という形になると思うのですが、今度はその人形が誰かを特定させるためにはキャラごどに「○○人形」というアイテムを用意して、それぞれに対応するイベントが必要になるかなあ、と。
つまり、一人ずつコモンイベントを作らないと無理っぽい気が。
もう少し共用化を高めてスマートにいかんものかな、と思うのですがなかなかいい手段が思いうかびません。
彫像化して飾ってある状態から人形化するのか、時間停止中の悪戯の中に人形化を組み込むのか、という部分もありますので。パーティに組み込んだ状態からの人形化と元の状態に戻す、というのがシステム的には楽そうですが、インターフェイス的には使いづらそう。
石化についても中途半端な形で止まってしまったので、あまりこの方面に過大な期待を寄せられると困る部分もあります。
石化もあったんですか。ちょっと記憶にないですね。
初見はどういう形で触れたのかもはや定かではないですが、比較的最近ローカルで放送されたのを録画できたので、石化回があると知っていれば撮っておけばよかったかも。
多感な時期の刷り込みなせいか、人形化属性がそれほどない自分にとって、この作品だけが未だに異様にツボだったりします。意外とこの手のシーンは今でも少ない、ということかもしれませんが。
システム設計をどういう形でとりまとめようか思案中です。
アイテムとして「ゼンマイ」を持っていて、止まっている女性に使用するとゼンマイが一つ減る代わりに「人形」が増える、という形になると思うのですが、今度はその人形が誰かを特定させるためにはキャラごどに「○○人形」というアイテムを用意して、それぞれに対応するイベントが必要になるかなあ、と。
つまり、一人ずつコモンイベントを作らないと無理っぽい気が。
もう少し共用化を高めてスマートにいかんものかな、と思うのですがなかなかいい手段が思いうかびません。
彫像化して飾ってある状態から人形化するのか、時間停止中の悪戯の中に人形化を組み込むのか、という部分もありますので。パーティに組み込んだ状態からの人形化と元の状態に戻す、というのがシステム的には楽そうですが、インターフェイス的には使いづらそう。
石化についても中途半端な形で止まってしまったので、あまりこの方面に過大な期待を寄せられると困る部分もあります。
拙作の人形化はご指摘の通り、
精神面の思考停止による比喩的な人形化ですね。
実は私自身、物理的な人形化はあまり食指が動きません。
実はイベントとして物理人形表現の実装真っ只中なんですけど、それをやると女の子を日常に戻せなくなるので使い捨てみたいになるんですよね…
場面だけを切り取って表現する分には問題ないのでしょうが継続性のあるRPGなどで導入するとあっさり他の設定をぶち壊しかねないので、
元への戻し方とセットで考えないといけないのが頭の痛いところです…
※携帯からで改行おかしく申し訳ありません
精神面の思考停止による比喩的な人形化ですね。
実は私自身、物理的な人形化はあまり食指が動きません。
実はイベントとして物理人形表現の実装真っ只中なんですけど、それをやると女の子を日常に戻せなくなるので使い捨てみたいになるんですよね…
場面だけを切り取って表現する分には問題ないのでしょうが継続性のあるRPGなどで導入するとあっさり他の設定をぶち壊しかねないので、
元への戻し方とセットで考えないといけないのが頭の痛いところです…
※携帯からで改行おかしく申し訳ありません
>人形遣いさん
お世話になってます。
人形化に関しては、実は隠しコメントでもかなーり猟奇的に寄ったアイデアを戴いていたりします。
ただ、わたしが多数派を勝手に決めつけるのもよくないですが、時間停止好きな方は「元に戻らない」ことに対する加虐性よりも、「いつでも元に戻せる」可逆性のほうが好きなのではないかな、という気がしてます。
そのあたりは、石化させたあと砕くところまで行きたい派が一定数いる石化好きの方々と微妙にずれるところではないかな、と個人的には思っていたりします。
拙作における人形化は、いまのところは単にパーティの上限を超えるための「馬車に待機する二軍」的な扱いの演出になると思います。
システムとしてどう実装するかを考えると、どうにも頭の痛いところではあるんですが。人形化の絵を描いているほうが、難しいことを考えなくて済みそう。
お世話になってます。
人形化に関しては、実は隠しコメントでもかなーり猟奇的に寄ったアイデアを戴いていたりします。
ただ、わたしが多数派を勝手に決めつけるのもよくないですが、時間停止好きな方は「元に戻らない」ことに対する加虐性よりも、「いつでも元に戻せる」可逆性のほうが好きなのではないかな、という気がしてます。
そのあたりは、石化させたあと砕くところまで行きたい派が一定数いる石化好きの方々と微妙にずれるところではないかな、と個人的には思っていたりします。
拙作における人形化は、いまのところは単にパーティの上限を超えるための「馬車に待機する二軍」的な扱いの演出になると思います。
システムとしてどう実装するかを考えると、どうにも頭の痛いところではあるんですが。人形化の絵を描いているほうが、難しいことを考えなくて済みそう。
コメントの投稿
トラックバック
http://torijirou.blog.2nt.com/tb.php/609-8bcc88d4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
映像が殆ど残ってませんが石化もなかなかの出来です。
アイテムを手に入れると同時にスイッチを入れてゼンマイモード
話しかけるとエフェクト後 固まった女性の立ち絵を表示みたいな感じがいいでしょうか?